勝浦でリモートワーク

波の力ってすごいよね。やっぱり。

波の力ってすごいよね。やっぱり。

2018年10月29日(月)今日も鵜原海岸へ。
今日は、私の運営するコワーキングスペース(ベイカンシーオフィス)で以前利用されていた和田さんと一緒にサーフィンをやることに。

いつも穏やかな鵜原の海は、海から陸へ吹く風が強く、いわゆるオンショア状態で海面がグチャグチャな日でした。
サーファーでもある和田さんも「物好きしか今日は入らないよ」といっていましたが、私は「折角来たんだから入らないと」と調子に乗った発言をしてました。

海に入ったは良いが沖に行くことが出来ずに幾度となく押し寄せる手前のグチャグチャ波に巻かれること数回、やってしまいました。
自分と波の間に横向きにサーフボードを置いてしまい、波に押されたボードがものの見事に顔面にヒット。
鼻血と唇を切り血だらけになってしまい、海に入って10分も経たないで心がぷっつりと折れてしまい、私の今日のサーフィンは終了です。。

道連れで入っていた和田さんはというと、1時間くらいサーフィンを楽しんでいました。

一通りサーフィンを終えて、いつものリモートワークのために清海学園に戻ると、スペース運営者のパクチー福岡さんが朝一釣ったアジでアジフライを作ってくれてました。
とれたてアジフライはうまい!

今日は多くの学びがありました。
波のちからは強く、サーフィンに適した波とはなんぞや、そして自分の力量もわからずに海に入ってはいけないんだと。
今日は天気も良かったので日の当たる校庭でのんびりと仕事しました。

和田さん、緩やかな鵜原の海の時にまた行きましょう!

 

初心者サーフィンカテゴリの最新記事